プロダクトストーリー
業界から不正請求をなくし、高齢化を肯定できる社会を実現したい。
そんな思いからプロダクトローンチしました。
2040年の高齢者人口ピークに伴い、病院や施設から在宅へシフトする地域包括ケアの推進により、
訪問鍼灸マッサージの市場が急速に拡大しています。市場の拡大に伴い、療養費の適正化のため、受領委任制度導入による審査体制の強化等がなされました。
制度の導入により事業者はより精度の高い帳票類の作成が求められると共に、
請求に係る提出書類が増え、事務作業に時間と手間がかかるようになりました。適切な請求業務を自動化・効率化・高精度化を実現する訪問鍼灸マッサージ向けレセプトアプリ「spotlog」を2020年にリリース致しました。
どこかグレーなこの業界をクリーンに。
どこか複雑なイメージのあるレセコンをシンプルに。
どこか否定的に聞こえる「高齢化」を肯定的に思えるような社会を創る。
そんな私たちの掲げるミッションを実現する力が訪問マッサージにはある、と私たちspotlogは信じています。

協力パートナー
レセプトアプリ「spotlog」の事業開発・商品開発や、販売にあたり、株式会社バリュークリエーションと協業していく事で合意いたしました。
バリュークリエーションの介護・福祉分野に関する知見や豊富な経験を融合する事で、よりお客様に信頼されるサービスを提供し、共に高齢化に伴う社会・業界の課題を解決して参ります。
株式会社バリュークリエーションは、医療・介護事業を展開する株式会社スマイルクリエーションの関連会社として、spotlogの導入サポート事業に加え、介護事業のコンサルティングや介護保険外サービス等で事業展開をしています。
コアメンバー紹介(members)

取締役副社長
介護福祉士
株式会社バリュークリエーション、株式会社スマイルクリエ―ションの副社長として、東京都大田区を中心に地域密着型通所介護事業、居宅介護支援事業、訪問介護事業、訪問看護事業、訪問マッサージ事業の運営や介護事業所向けコンサルティングに携わる。大田区通所介護事業者連絡会副会長。2020年大田区介護サービス功労者表彰受賞。『デイサービス生活相談員業務必携』(日総研出版)協働著者。
ITエンジニア
SIerのSEとして中小企業の基幹システム開発や、大手証券会社のフロントシステム開発に従事。2013年よりYTC・PLUSにて中小企業のECサイト構築や、クラウドサービスの企画開発を行っている。
広告代理店にてナショナルクライアントの広告運用に従事。
退職後、神奈川衛生学園専門学校にてはり師・きゅう師・あマ指師の資格を取得。
spotlogをはじめ様々なWebサービスの立ち上げや管理に従事しながら臨床家としても活動中。