レセコンアプリ spotlog

クラウド版
訪問鍼灸マッサージのレセコン&カルテ
MENU

コラム

訪問マッサージの収益モデル

訪問マッサージは、施術師の稼動率に比例して、売上が増加するモデルです。 長く働けば、月商100万を稼ぐこともできます。

ほどほど働く

会社員のように、8時間で週休2日働いた場合

1日の患者数:8人、月の稼働日数:20日

50-65万/月

 

がっつり稼ぐ

休みを週1回にして、 毎日2時間の残業で働いた場合

1日の患者数:10人、月の稼働日数:25日

80-100万/月

※マッサージ5局所で、移動距離2-4kmを平均値として算出しています。

 

解説

訪問マッサージのビジネスは、一度、顧客を獲得すると、定期的な収入が得られるストックビジネスです。 施術は、患者ごとに週2回などスケジュールを決めて行われますので、どれだけ、週のスケジュールを過密にするかによって、売上が変化してきます。

 

顧客単価

1回あたりの料金は下記の式で算出されます。

料金 = 部位数×施術単価 + 移動距離×往療単価

単価は厚生労働省が決め、施術部位も医者が決め、移動距離は動かしようがないので、施術師がコントロールできる要素はありません。

・マッサージ5部位×1.2km移動 → 3,225円

・マッサージ5部位×3.6km移動 → 3,995円  

 

1日に施術できる患者数

1回の施術時間は20~30分で、これに移動時間をプラスすると、1患者あたり1時間が目安となります。例えば、会社員のように8時間労働の場合は、8人の患者の施術を行うことができます。

例)1日の流れ

9:00 施術
10:00 施術
11:00 施術
12:00 お昼休憩
13:00 施術
14:00 施術
15:00 施術
16:00 施術
17:00 施術

つまり、1日により多くの患者を見るため、長時間労働すればするほど、売上は増えるということになります。

あわせて読みたい記事

これから訪問マッサージを始める方がまず最初に理解しておく事
ここでは、これから保険を使った訪問マッサージや鍼灸を始める方...
訪問鍼灸マッサージの開業ノウハウ【集客編~メインはケアマネ営業~】
①はじめに②訪問鍼灸マッサージの営業対象及び手法③営業に対す...
ミニコラム~訪問鍼灸マッサージで実際にあった返戻
 今回は、ミニコラムとして、実際にどのような返戻があったかを...
Page top