業務コラム
COLUMN

ミニコラム~訪問鍼灸マッサージで実際にあった返戻

ノウハウ

 今回は、ミニコラムとして、実際にどのような返戻があったかを見ていきます。現場の情報を基に執筆しており、かなり貴重な情報だと思いますので、是非ご覧くださいませ。

 

【1.レセコン導入で防げる返戻】

 

・レセプトの月や日付の変更ミス

・レセプトの施術の合計額などの計算ミス

・往療内訳表とレセプトの訪問日の不整合

・同意書の期限切れ

 

 レセコンを使わず、Excel等で作成している場合に起こりがちなミスですね。先月の分のシートをコピーして作成する場合、月の変更忘れが多発します。月を変える必要がある箇所が複数あるので、注意が必要です。

 

 計算ミスも散見します。予めExcelに関数を入れている場合は減らせると思いますが、施術回数をそもそも間違えてしまうこともあります。内訳表との不整合はしっかりとチェックされますので、要注意です。

 

 同意書の期限切れに関しましては返戻ももちろんですが、レセコン導入により自動管理ができるようになりますので、間接的にミスも防げるようになるでしょう。

 

 

【2.レセコンを導入していても起こり得るヒューマンエラーによるもの】

 

・書類の添付忘れ

 

 内訳表や同意書、480円を算定しているのに施術報告書が付いていないなど、わりと起こり得ます。通常では中々考えられないと思いがちですが、患者数が増えてきたり時間に追われたりすると、比較的多く発生しますので注意が必要です。

 

・同意書のマッサージの部位に〇はあるが、「筋萎縮」「関節拘縮」の該当箇所に〇がない

・最終診察日より、同意日が過去の日付になっている

・変形徒手で、最終診察日と同意日が一月以上離れている(変形徒手を行いたい場合、一月に一度の診察は必須)

・鍼灸で「その他」に〇が付いているが、慢性疼痛の症状が読み取れない(例:廃用症候群)

・日付ミス(元号が一年前になっている、等)

 

 同意書にまつわる返戻は比較的多く見られます。取得した同意書が上記に該当してしまった場合、同意医師に修正が可能かどうか、お願いするとよいかと思います。

 

・施術報告書の「月平均」未記入

・レセプト摘要欄未記入

 

 細かいところですが、意外と多く見られます。返戻になるポイントは、この例のように独特なこともありますので、その点を抑えておけばかなり防げるでしょう。

 

・負担割合相違

・保険者相違

 

 保険証関連もわりと見られます。負担割合相違は、患者様の保険証が変更され、負担割合が変わったがそれに気づかずそのまま提出した場合です。

 

 2022年10月から、後期高齢も2割の方が出てきた関係で、発生頻度が上がっているようです。患者様宅の収入によって負担割合は変動するので、私達からは完璧に追いきれないのが難点ですね。

 

 返戻は1~2か月後に来るので、これがあると連続で数ヶ月分返戻になる恐れがあります。患者様には、保険証に変更があった場合見せてもらうようお願いしましょう。

 

 また、何らかの理由で途中で保険者が変更になったが、それに気づかなかったケースもあります。75歳の誕生日を過ぎて後期高齢に変わったり、ご家族様が仕事を辞めて扶養から外れたりなど、幾つか理由は挙げられます。

 

 保険証の変更は中々気付きにくく、陥りやすい点です。100%防ぐのは難しいかもしれませんが、返戻が来てしまった時のため、迅速に対応できるようにしておきましょう。

 

 

 

 経験してきた中では、上記の返戻が比較的多いようです。他にもレアケースの返戻などありますが、また機会があれば記事にさせていただければと思います。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

一覧に戻る一覧に戻る
\1分でもらえる/
無料資料請求無料資料請求
\1ヶ月無料/
デモ体験デモ体験