レセコンアプリ spotlog

クラウド版
訪問鍼灸マッサージのレセコン&カルテ
MENU

コラム

コラム一覧

医療保険、保険者概説
  ①はじめに②後期高齢医療広域連合③国民健康保険④...
介護保険概説
  ①はじめに②介護度③サービスの種類④ケアプラン⑤...
受領委任制度と償還払い
 ①はじめに②受領委任制度③償還払い④償還払いが適用され...
同意書の有効期限
①はじめに②マッサージ・鍼灸の同意書③変形徒手矯正術の同意書...
療養費支給申請書(レセプト)の地域ごとの独自ルール
①はじめに②機関コード③独自総括表④医療助成⑤まとめ①はじめ...
訪問マッサージ・鍼灸の療養費支給申請書(レセプト)の総括表について
 ①はじめに②総括表(Ⅰ)(様式第8号)③総括表(Ⅱ)(様式第9...
訪問マッサージ・鍼灸による「長期、頻回の施術」についての変更点
訪問マッサージ・鍼灸による「長期・頻回」の施術について ...
療養費支給申請書(レセプト)の押印廃止について
訪問マッサージ・鍼灸で使用する療養費支給申請書(レセプト)の押...
往療内訳表の書き方
受領委任制度になり、レセプトに往療内訳表を添付しなければなら...
これから訪問マッサージを始める方がまず最初に理解しておく事
ここでは、これから保険を使った訪問マッサージや鍼灸を始める方...
訪問マッサージの収益モデル
訪問マッサージは、施術師の稼動率に比例して、売上が増加するモ...
保険適用ができるワケ
なぜ訪問マッサージは、健康保険が適用できるのでしょうか?それ...
医師の同意書
訪問マッサージは、医療マッサージなので、施術方法は医師が決め...
償還払いと代理受領
保険が適用できるからといって、病院のように会計の際に自己負担...
保険請求の流れ
療養費の払い戻しを受けるには、保険者に必要書類を提出する必要...
療養費の申請窓口
療養費の申請窓口は1つではありません。患者の加入する保険ごと...
申請に必要な書類
療養費の申請には、「療養費支給申請書」をはじめとした書類一式...
施術報告書
平成30年10月1日から、同意書の取扱いが変わりました。医師から...
H30年の施術料改定について
平成30年6月1日に訪問マッサージの料金が改定されました。施術料...
Page top